国内と国外における検索エンジン利用率
【国内の場合】
Yahoo!の利用率 64.5%
Googleの利用率 34.7%
【国外の場合】
Yahoo!の利用率 10~20%
Googleの利用率 80~90%
※上記は全て2006年の調査データです。
■□■□■□ 検索エンジンのシェアを国別に比較 ■□■□■□
検索エンジンといっても世界にはたくさん存在します。
小さい規模の検索エンジンを含めば100以上にはなるでしょう。
その代表格が「Yahoo!」「Google」となります。
以下は各国における検索エンジンのシェアを紹介したものです。
日本では「Yahoo!」の利用率が高い。
http://www.yahoo.co.jp/
米国では「Google」の利用率が高い。
http://www.google.com/
韓国では「NAVER」の利用率が高い。
http://www.naver.com/
中国では「百度(バイドゥ)」の利用率が高い。
http://www.baidu.com/
それぞれの国々において、良く利用される検索エンジンは異なるのです。
【なぜ日本ではYahoo!の利用者が多いのか?】
シンプルなデザインであるGoogleよりも、ニュースや天気予報、ウェブサイトのディレクトリーなど、多くのユーザーが必要とする情報を一ヵ所に集めたYahoo!のようなポータルサイトが日本人の国民性にマッチしたからではないでしょうか。