オープンソースCMS(コンテンツマネジメントシステム)まとめ

オープンソースCMS(コンテンツマネジメントシステム)まとめ

【Wiki型】

Pukiwiki

PukiWikiは、日本で一番利用されており、プラグイン数が最も豊富と言われています。
データベースが必要なものからテキストで良いもの、言語もPerlからPHP版など、様々な環境による構築が可能です

ダウンロード

MediaWiki

MediaWikiはフリーなサーバサイドソフトウェアで、GPL ライセンスで配布がされています。
1日に何百万ヒットもあるような巨なサイトでの運用も可能です。

ダウンロード

DokuWiki

DokuWikiは使いやすく、各種標準にも準拠したWikiです。
さまざまなドキュメントの作成に適していて、開発者のチームや、ワーキンググループ、小規模な企業などでの使用を念頭において作成されています。

ダウンロード

【ウェブサイト管理型】

MODx

基本仕様のシンプルさ・テンプレートシステムの柔軟性・拡張性の高さ・URL設定の自由度の高さ・高度なキャッシュ制御による軽快な動作・充実のユーザ権限管理・Ajaxを活用したスタイリッシュかつ操作性の高い管理画面が特長。

ダウンロード

CMS Made Simple

オープンソースソフトウェアであるCMS made simpleは、無料の簡易CMSツール。
その名のとおり、構成、管理画面のデザインも非常にシンプルで、難しい設定項目がほとんど無く誰でも簡単にコンテンツの発行が行えます。

ダウンロード

【コミュニティ管理型】

XOOPS

テキストや画像などのコンテンツを用意するだけでWebサイトを構築および編集できる、コンテンツマネジメントシステムのひとつです。
個人ホームページから本格的なコミュニティサイトまで、幅広いジャンルのウェブサイトを手軽に構築することができます。

ダウンロード

Joomla

Joomlaは、ドイツ発祥のオープンソースプロジェクトから誕生したコンテンツ管理システムです。

ダウンロード

OpenPNE

OpenPNEは、PCとモバイルのハイブリッドなプラットフォームに、豊富なSNS機能を搭載し、多様なサーバー環境で、無償で利用できます。
誰でも設置・運営ができ、豊富な機能を用いて用途に合わせ自由にカスタマイズすることができるSNSです。

ダウンロード

ZenCart

Zen Cartは、オープンソースで開発が続けられている統合型ECサイト構築システムです。
独自のオンラインショップをかんたんに作るシステムです。

ダウンロード

EC-CUBE

日本発のオープンソース【EC-CUBE】。
ASPではできなかった独自性の高いECサイトが、無料で手に入ります。

ダウンロード

【ブログ型】

WordPress

Automattic社より提供されているブログを作成・管理するためのソフトウェアです。
セマンティック Web、コードやデザインの美しさ、Web 標準、ユーザビリティなどを意識して開発されており、無料でダウンロードして使うことができます。

ダウンロード

Nucleus

PHP言語で作成された多機能なシステムで、複数のweblogやニュースサイトの管理を可能にします。
サイトのデザインやレイアウトをスキンとテンプレートで自由にいじれます。さらに、操作メニューの文言も、言語ファイルの中身を書き換えるだけで簡単に変更できます。

ダウンロード

Drupal

個人のブログから企業のサイトまで幅広く利用することができるCMS。
最新バージョンの Drupal 6 では、OpenID やコンテンツの多言語化などの機能も標準で実装され、多言語コミュニティサイトの構築にも非常に適したCMSとなっている。

ダウンロード

MovableType

MovableTypeは、ブログだけではなく、ウェブサイト単位でのウェブページやファイルの管理、更新履歴の保存など、CMSとしての基盤を進化させたパブリッシング・プラットフォームです。
無償ライセンスと有償ライセンスが用意されています。

ダウンロード

その他の豆知識