ディレクトリ・サービス
ディレクトリ・サービスは、LANなどのコンピュータネットワーク上にあるユーザ情報、接続されているプリンターなどの資源を記憶し、検索しやすいようにまとめたものである。ネットワークを一元管理するための情報を保存し、利用するために、企業等の比較的規模の大きいコンピュータネットワークで利用されることが多い。
ディレクトリ・サービスにアクセスするために近年では、LDAPというプロトコルが標準的に用いられるようになってきた。しかし、これに対応していない製品も多く、その場合には専用のプロトコルを利用することとなる。
代表的なディレクトリ・サービスとしてはDNSやオープンソースのOpenLDAP、サン・マイクロシステムズにより開発されたNIS、ノベルのNDS、アップルのMac OS X Serverに標準搭載されているOpen Directory、マイクロソフトのWindows 2000以降のサーバ製品に標準搭載されているActive Directoryなどがある。
ア行
カ行
仮想プライベートネットワーク | 韓国のインターネット | 共通鍵暗号 |
グーグル (Google) | クッキー | グループウェア |
クロスサイトスクリプティング | クロスポスト | 掲示板 |
ゲートウェイ | 検索エンジン | 広域イーサネット |
国際化ドメイン名 | コンテンツマネージメントシステム | コンピュータウイルス |
コンピュータセキュリティ | コンピュータネットワーク |
サ行
サーバ | サイバーテロ | サイバーモール |
サブネットマスク | 社会的ネットワーク | 情報格差 |
情報機器 | 情報技術 | 情報教育 |
情報セキュリティポリシー | 情報リテラシー | スイッチングハブ |
ストレージエリアネットワーク | スパイウェア | スパムメール |
セキュリティ | セキュリティホール | ソーシャル・ネットワーキング・サービス |
タ行
ナ行
ナローバンド | 日本ネットワークインフォメーションセンター | 日本語ドメイン |
日本レジストリサービス | ニュースグループ | 認証 |
ネチケット | ネチズン | ネット銀行 |
ネットニュース | ネット配信 | ネットワーク |
ネット友 | ネットワーク構成 | ネットワーク層 |
ハ行
マ行
マルチキャスト | マルチポスト | ミラーサイト |
無線LAN | 迷惑メール | メーラー |
メーリングリスト | メールサーバ | メールマガジン |
ヤ行
ユニキャスト | ユビキタスコンピューティング |
ラ行
リンク切れ | ルーター | ルートサーバ |
レイヤ3スイッチ | レンタルサーバ |
ワ行
ワーム |