ポート番号
ポート番号(ポートばんごう)とは、コンピュータがデータ通信を行う際に通信先のプログラムを特定するための番号のことである。
ネットワーク上でコンピュータ同士がデータを交換するプロトコルの一つであるTCP/IPにおいては、IPアドレスにより通信相手のコンピュータを指定するが(IP・ネットワーク層)、そのコンピュータ上で動いている複数のプログラムのうちの一つを通信相手として指定するために、ポート番号を用いる(TCPやUDP・トランスポート層)。指定できる番号の範囲はTCPやUDPなどの通信の種類毎にそれぞれ 0 から 65535(16ビット符号無し整数)と定められている。 これらの番号と、TCPやUDPなどの通信プロトコルの指定の組み合わせで特定される、論理的な通信の口をポートと呼ぶ。
IPアドレスを建物の住所にたとえるなら、ポート番号は部屋番号に相当する。
ア行
カ行
仮想プライベートネットワーク | 韓国のインターネット | 共通鍵暗号 |
グーグル (Google) | クッキー | グループウェア |
クロスサイトスクリプティング | クロスポスト | 掲示板 |
ゲートウェイ | 検索エンジン | 広域イーサネット |
国際化ドメイン名 | コンテンツマネージメントシステム | コンピュータウイルス |
コンピュータセキュリティ | コンピュータネットワーク |
サ行
サーバ | サイバーテロ | サイバーモール |
サブネットマスク | 社会的ネットワーク | 情報格差 |
情報機器 | 情報技術 | 情報教育 |
情報セキュリティポリシー | 情報リテラシー | スイッチングハブ |
ストレージエリアネットワーク | スパイウェア | スパムメール |
セキュリティ | セキュリティホール | ソーシャル・ネットワーキング・サービス |
タ行
ナ行
ナローバンド | 日本ネットワークインフォメーションセンター | 日本語ドメイン |
日本レジストリサービス | ニュースグループ | 認証 |
ネチケット | ネチズン | ネット銀行 |
ネットニュース | ネット配信 | ネットワーク |
ネット友 | ネットワーク構成 | ネットワーク層 |
ハ行
マ行
マルチキャスト | マルチポスト | ミラーサイト |
無線LAN | 迷惑メール | メーラー |
メーリングリスト | メールサーバ | メールマガジン |
ヤ行
ユニキャスト | ユビキタスコンピューティング |
ラ行
リンク切れ | ルーター | ルートサーバ |
レイヤ3スイッチ | レンタルサーバ |
ワ行
ワーム |